今日の給食 未分類 給食室から

2/5 今日の給食

今日の給食は、

ごはん、牛乳、けんちん汁、白ごまつくね、ほうれんそうとひじきのツナ和えです。

けんちん汁は具材を炒めてからだしを入れます!早い時間からだしをとるため、校内にだしのいい香りが広がります。

ほうれんそうとひじきのツナ和えは、ツナの油でつなとひじきを炒め、さらに下茹でをしたほうれんそうを入れます。にんにくが効いていてごはんにも合うおかずでした!!子どもたちにも人気で、残しがありませんでした!ほうれんそうとひじきのツナ和えのレシピ、作成したら校内掲示に置いておきますのでぜひご家庭でも作ってみてください!

1年生は、全員同じ量を盛り付けて、減らしたい人は食べる前に減らす、というやり方で配膳をしているのですが、ごはんをよそるのがとても上手です!

きれいに盛り付けて一回食缶が空になります。お休みがいてもぴったり盛り付けるので、すごいです✨

明日はうどんの日です。はしを忘れずに持ってきてくださいね!

 

-今日の給食, 未分類, 給食室から

関連記事

6/3 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、切り干し大根のみそ汁、いわしのみぞれ煮、きんぴられんこんです。 切り干し大根は、水で戻してから使用します。水で戻すとたくさん水を吸収してしまうので重しをのせて水気を絞りま …

5/2 今日の給食

今日の給食は、 ちらし寿司、牛乳、すまし汁、厚焼きたまご、柏もちです。 今日は一足早い、こどもの日献立です。 なぜこどもの日に柏もちを食べるのかというと、昔の人々は”柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が …

11/13 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、呉汁、鶏の照り焼き、しゃくし菜ふりかけです。 11月は彩の国ふるさと給食月間ということで、埼玉県秩父地方の伝統野菜である「しゃくし菜」が登場しました! しゃくし菜漬をちり …

10/3 今日の給食

今日の献立

2022/4/19 今日の給食

今日の献立